HI-FI COMPONENT
デノンを代表するMCカートリッジ「DL-103」
HI-FI COMPONENT
このMCカートリッジ「DL-103」はオーディオ愛好家であれば、一度は手にしたことがある製品ではないでしょうか。また「DL-103」て何?と思われるレコード世代でない方々には新鮮に映るかもしれません。
SHARE
このMCカートリッジ「DL-103」はオーディオ愛好家であれば、一度は手にしたことがある製品ではないでしょうか。また「DL-103」て何?と思われるレコード世代でない方々には新鮮に映るかもしれません。
カートリッジとはレコードの音溝の変化を電気信号に変換する機器です。
今回は、デノンを代表する製品にまで成長したMCカードリッジ「DL-103」の歴史をご紹介します!
1963年、NHKがFM放送においてステレオでの実験放送を開始するにともない、重要な音の入り口であるピックアップの製造が要望された時代でした。
そこでNHKとデノンは共同開発を行ない、1965年に完成したのが「DL-103」です。
各放送局では「DL-103」によってレコード再生が頻繁に行われるようになり、
5年後の1970年には民生用オーディオ機器として販売を開始、音楽愛好家が好んで愛用するようになりました。ひとつのモデルで50年近くも製造販売しているモデルは数多くありません。
現在でも「DL-103」は販売され続けています。この「DL-103」は一つ一つを丹念に手作りで仕上げられ、厳しい規格をクリアーされた信頼の高いMCカートリッジです。「DL-103は銘機」と言って過言ではないでしょう。
# TAG LIST
SHARE
HI-FI COMPONENT 同じカテゴリの記事
HI-FI COMPONENT
飯田有抄のオトナ女子のオーディオ入門「オールインワン・ネットワークCDレシーバーRCD-N12を遊び尽くす」
HI-FI COMPONENT
カッティングエンジニアの北村勝敏さんにデノンのフラッグシップレコードプレーヤー「DP-3000NE」を試聴し…
HI-FI COMPONENT
カッティングエンジニアの北村勝敏さんにデノンのフラッグシップレコードプレーヤー「DP-3000NE」を試聴し…
HI-FI COMPONENT
レコードプレーヤーの新たなフラッグシップモデル「DP-3000NE」開発者 岡芹 亮インタビュー 後編
HI-FI COMPONENT