デノンサウンドバー「DHT-S216」を編集部で使ってみた
デノン初のサブウーハー内蔵型サウンドバーDHT-S216が人気です!置き場を選ばない一体型、しかもイマーシブサウンドが楽しめる新世代のバーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」を搭載し、さらにBluetoothにも対応。それでいて実売価格が2万円台とコストパフォーマンスも抜群。今回はそんなDHT-S216を編集部で試してみました。
デノン初のサブウーハー内蔵型サウンドバー「DHT-S216」
テレビって画面はどんどん大きく綺麗になるのに、音声は逆に物足りなくなった、そう感じている方も多いのではないでしょうか。サウンドバーはそんなニーズに対応する、テレビの前に置くスピーカーです。省スペースでありながらテレビのスピーカーに代わって高品位で迫力あるサウンドを再生します。
デノンのサウンドバーには他にDHT-S516H、DHT-S316がありますが、いずれもテレビの前に置くバースピーカーとテレビ近くの床に置く低音専用のサブウーハーの2台でワンセットのタイプ。サブウーハー付きのタイプはより厚みのある低音を楽しめる一方で、サブウーハーを設置するスペースが必要です。しかし今回登場したDHT-S216は、デノンのサウンドバーとしては初めての、バータイプのみの一体型。梱包箱もこんな感じのシンプルな長方形。サブウーハーは本体に内蔵されているので、設置もテレビの前にバースピーカーを置くだけと手軽。サブウーハーの置き場所に悩む必要はありません。
DHT-S516Hについては、ぜひこちらの記事をご覧ください。
こちらが製品の梱包箱です。サブウーハーが内蔵されているので、梱包箱もシンプルです。
こちらが梱包箱から出して42インチのテレビの前に置いたところ。DHT-S216の横幅は89cmですから、もう少し大きいサイズのテレビにも対応します。
本体には25mmのツイータを2基、45mm×90mmのミッドレンジを2基、さらに底面に向けて設置された75mmのサブウーハーを2基内蔵しています。
サブウーハーの低音は筐体の底面から出すことで正面から出る中高域のサウンドのクリアさをキープしつつ、量感のある低音を出すことに成功しています。
本体の左右にはバスレフポートがあり、コンパクトな一体型サウンドバーでありながら、サイズからは想像できないほどの重低音を再生します。
シンプルな一体型だから、セッティングはケーブル1本のみ
ホームシアターやサウンドバーに興味はあるけど、接続や設定が面倒そうだから、いまいち踏み切れないという方も多いのではないでしょうか。でもDHT-S216はバースピーカーだけの一体型ですから、テレビとバースピーカーをHDMIケーブルで接続するだけでOKです。さっそくやってみましょう。
上の写真はDHT-S216のリアパネルの接続端子です。HDMI OUT(ARC)TO TVという端子に製品に同梱されたHDMIケーブルをつなぎます。
そのHDMIケーブルのもう一端をテレビの裏側の接続端子、HDMI入力のARC対応の端子につなぎました。
ちなみにARCとはAudio Return Channelの略称で、ARCに対応した機器同士を接続すれば、映像データと音声データを1本のHDMIケーブルで双方向に伝送できます。ですから、音声だけのために光デジタルケーブルなどを接続する必要がなくなります。
というわけで、テレビとの接続はHDMIケーブルを1本つなぐだけ。あとは本体の電源ケーブルをつなげば設置完了です。
DHT-S216のヒットの理由は「デノンならではの高音質」
DHT-S216は2019年12月に発売されたばかりですが、すでに好評を博しています!その理由は一体型でありながら、デノンならではの高音質を実現している点です。
実際に設置したDHT-S216での再生音を聴くと、非常に量感のあるサウンドで実売2万円台とはとても思えない高音質ぶりです。
こちらは川崎本社で開催されたDHT-S216の新製品発表会の様子です。
新製品発表会で音質についてのプレゼンテーションを行うサウンドマネージャーの山内。Hi-Fiコンポーネントと同様に徹底したサウンドチューニングが施されており、試聴室でもその高音質ぶりに驚きの声が上がっていました。
↑新製品発表会での「Pureモード」の説明資料
今回DHT-S216には、今までのデノンのサウンドバーにはなかった「Pureモード」が新たに搭載されました。これはスピーカー自体の音の良さを最大限に生かし、各種のサウンドモードやバーチャルサラウンド、ダイアログエンハンサーなどの処理をせずに原音をそのまま再生するという、Hi-Fi的な発想のサウンドモードです。これによってサウンドバーでも、原音に忠実でピュアな再生を行うことが可能となりました。
>
↑新製品発表会での各種サウンドモードの説明資料
ちなみにDHT-S216に搭載されているサウンドモードは以下となっています。
MOVIE | 映画館のような迫力のあるサウンドが楽しめます。 |
---|---|
MUSIC | 音楽再生に最適でコンサートホールのような 臨場感あふれるサウンドが楽しめます。 |
NIGHT | 音量を控えめにしても小さな音を聞き取りやすくしたモードで 夜間の視聴に便利です。 |
さらに音量を上げることなく映画のセリフなど、人の声を聴き取りやすくするDIALOG ENHANCERも搭載されており、LOW/MID/HIGHの3つの強度が選べます。
これらのモードはリモコンによりワンプッシュでON/OFFが可能です。
↑DHT-S216のリモートコントローラー
バースピーカー1本でイマーシブサウンドが楽しめるDTS Virtual:X搭載
DHT-S216の魅力の1つは、部屋の後方や天井にスピーカーを設置しなくても、1本のバースピーカーのみで水平方向だけでなく後方や頭上も含むあらゆる方向からの音に包み込まれる、今話題のイマーシブオーディオが体験できる点です。ちなみにイマーシブサウンドとは「没入できる」サウンドのこと。最新のバーチャル音響技術により、映画などの観賞において、まさに映画の世界に入り込んだような立体的な音響を実現しています。
DTS Virtual:Xについては、こちらをぜひご覧ください。
またDHT-S216はBluetoothにも対応していますので、いわゆるBluetoothスピーカーとしても使用可能。映画やテレビを観賞している時だけでなく、音楽を聴いて寛ぎたいシーンでもDHT-S216は活躍します。
こちらはスマホとDHT-S216をBluetoothでペアリングした画面です。スマホやタブレット、パソコンなどと簡単に無線で接続でき、音楽を再生可能。デノンならではの磨き上げられた高音質と、全長89cmの筐体を生かしたステレオ感溢れるサウンドで、リビングにおけるオーディオシステムとしての役割もしっかりと果たします。
というわけで編集部がDHT-S216を実際に使ってみて、その魅力を掘り下げてみました。
サブウーハー内蔵の一体型で設置場所を選ばない、設置も簡単、しかも価格からは想像ができないほどの高音質、そして話題のイマーシブサウンドも味わえて、リビングのオーディオシステムとしても活躍できるということで、まさにお買い得感満載だと言えるでしょう。ご興味を持たれたなら、ぜひ販売店でサウンドバーDHT-S216のサウンドをご体験いただきたいと思います。
(編集部I)