Masimo AAT
聴こえ方の
個性に合わせ、
音を整える
十人十音色 ― 音の聴こえ方は実は一人ひとり違う。高音がよく聴こえる人も、逆に低音が聴きやすい人もいる。Denon PerLシリーズは、そんな聴こえ方の個性を独自技術で計測、解析します。あなたはほとんど何もしなくても、自動であなた専用にパーソナライズされたサウンドを手に入れることができます。
視力に合わせて眼鏡をオーダーメイドするように、イヤフォンのサウンドも個々のユーザーの聴こえ方に合わせてカスタマイズする時代がやってきました。

POINT_01
パーソナライズ機能
「Masimo AAT」
医療技術を応用したパーソナライズ機能で自動的に聴こえ方を測定し、あなたに最適なリスニング・プロファイルを作成。音楽を本来のあるべき姿でお届けします。
POINT_02
デノンサウンド
“Vivid & Spacious”
クリアで鮮明、広がりのある空間表現を目指したデノンのサウンドフィロソフィーを注入。10mmの大口径ドライバーとサウンドマスターによる長時間のチューニング作業が、「ずっと聴いていたい音」を実現します。
POINT_03
専用アプリ
Denon Headphones
デノンのヘッドフォン専用アプリが、一人ひとりの聴こえ方の個性をデータ化してリスニング・プロファイルを作成。また、タッチコントロールのカスタマイズや、多彩なモード切り替えなど、様々な操作・設定も可能です。
POINT_04
ノイズキャンセリング機能
PerL Proには周辺環境に合わせて自動で効果を最適化するアダプティブ・ノイズキャンセリング、PerLは周囲のノイズを打ち消して没入感を高めるアクティブ・ノイズキャンセリングを搭載。
POINT_05
低音調整機能
パーソナライズされたサウンドをさらに自分の好みに合わせて調整できます。
PerLシリーズの主な特徴
Sound is Yours.十人十音色
About Denon
デノンについて
2020年、10月1日に創立110周年を迎えたデノンは、日本初のレコード・蓄音器製造会社、および日本初の業務用録音機器製造会社を起源とするプレミアムオーディオブランドです。
世界初のデジタルPCMレコーダーを実用化するなど、革新的な技術力と開発力は、世界中から高い評価を得ています。2001年からはその呼称を「デンオン」から「デノン」に統一し、グローバルブランドとしてさらにその活躍の場を広げていきます。

僕が伝えたかった
音はこれだったんだ。