定評のマイクロファイバー振動板とアコースティックオプティマイザー、タッチノイズを排除するエラストマー&布巻 7N-OFCコード、そして光沢塗装マホガニーハウジング。ゆったりと音楽に浸れる最上級モデル。
AH-D7000は、「解像度が高く、量感豊かなサウンドを生み出すドライバーユニット」、「音響効果の優れた天然木ハウジング」、「軽くて自然な装着感を実現するヘッドバンド&フレーム構造」、「ピュアな音声信号を伝送するコード線材」などヘッドホンの構成要素を厳密に分析。ストレスなく音楽に集中できる装着感とクオリティーの高いサウンドを得るため、度重なる試聴・解析を繰り返し完成したデノンのフラグシップモデルです。
■ 解像度が高く繊細なサウンドを再生するマイクロファイバー振動板採用
従来の100分の1程度の繊維幅の素材を用い、伝播速度が速く理想に近い減衰特性を持つ振動板です。中・高域にかけてスムーズな特性が得られ、低域も量感豊かに再生します。また、振動板とフレームはフリーエッジ構造とし、エッジの共振などによって振動板の動きが制限されない構造としています。理想的なスピーカーの動作をヘッドホンの振動板で実現しています。
■ 強力な磁気エネルギーを持つネオジウムマグネット採用のドライバーユニット搭載
強力なマグネットと最適な磁気回路設計により、ダンピングの効いたダイナミックなサウンドを実現します。
■ 木目を活かした光沢塗装による天然木ハウジング
ギターなどの楽器にも使用される剛性が高く音響特性に優れた天然木マホガニー材をハウジング部に採用。見た目の高級感だけでなく、ハウジング部の形状、厚み、仕上げに至るまでの様々な視点で解析・試聴を繰り返し、最良の音質が得られるように形成されています。さらに光沢仕上げの重ね塗りを施すことで、深みのある色合いとともに深い響きを生み出しています。
■ 振動板の前後の音圧バランスを調整することによって、最適な音響特性を実現するアコースティックオプティマイザー
振動板の後ろに放射される音圧の一部を音響フィルターを通して放射させることで、振動板前後の音圧バランスを調整して最適な音響特性を生み出します。低音域でこもり感の少ない量感ある低音が得られ、中高域においても“吹かれ”といわれる、低音による変調現象を軽減し、クリアーでぬけのよい再生を実現します。
■ 音質を重視したY型高純度7N-OFCコードを使用
高純度7N-OFC(99.99999% OFC)線採用
■ コードが絡みにくいエラストマー+布巻きシース採用
ケーブルの被覆には、タッチノイズなどから生まれる雑音を防ぐエラストマー材を使用。さらにその外側に布巻きを施して使用感を向上させています。エラストマーはしなやかで絡みにくい性質を持つため、装着時もストレスが少なく快適にご使用頂けます。
■ 頭にやさしくフィットする三次元縫製ソフトレザー調イヤーパッド
■ 長時間のリスニングでも快適な装着感を実現する軽量マグネシウムフレーム
■ 6.3mm標準ステレオプラグ、金メッキプラグ
*変換プラグは付属しません。
■ 豪華な収納ケースを付属