マイクロファイバー振動板採用。 アウトドアでもインドアでも高音質で楽しむ。
[ 生産終了 ]
■ 解像度の高いクリアーな音を再生するマイクロファイバー振動板を採用
■ 振動板の前後の音圧バランスを調整することによって、最適な音響特性を実現するアコースティックオプティマイザー構造
■ 音質を重視したY型OFCコードを使用
■ デジタルオーディオプレーヤをポケットに納めて高音質で音楽を楽しめる1.5mコードをインドア用には延長コード3.5mを付属
■ アルミニウムプラグ
■ マイクロファイバー振動板
従来のドライバーユニットでは、材質の素材上、剛性不足等により中域から高域特性にかけてスムースな再現が困難であったのに対し、剛性が高く、伝播特性の優れたマイクロファイバーを振動板に採用したことで、スムースな特性が得られ解像度の高い繊細なサウンドを実現しました。また、エッジ部は、フリーエッジにさせたことで、大振幅時による非直線性ひずみを抑え、低音から中音域も忠実に再現します。
■ アコースティックオプティマイザー
振動板の後ろに放射される音圧の一部を音響フィルターを通して放射させることで、振動板前後の音圧バランスを調整して最適な音響特性を生み出します。低音域でこもり感の少ない量感ある低音が得られ、中高域においても“吹かれ”といわれる、低音による変調現象を軽減し、クリアーでぬけのよい再生を実現します。
0.05 MB 10/31/2010